創立50周年

 旭川市の水道は大正2年に完成した陸軍第7師団の軍用水道が終戦により昭和23年8月に旭川市に引き継がれたのが始まりです。昭和25年に第1期拡張事業に着手、昭和27年9月に新旭川地区への給水を皮切りに、市内中心部への給水延伸で給水装置工事の本格的施工が始まりました。当時は、給水装置工事に携わる技術や技能を持った業者もなく、市の水道職員による直営でしたが、急増する給水装置工事に対応することは不可能でした。
 このため、地元のポンプ業者が、旭川市より給水装置工事施工の技能者育成の要請を受け、昭和28年4月、ポンプ業者6社が旭川市の指定業者に登録されました。これをきっかけに昭和30年4月7日に設立総会が行われ当組合が誕生しました。

 それから50年、業界を取り巻く環境は変わりましたが、今までも、そしてこれからも、市民の水を支え続けることに変わりはありません。

 


沿革

昭和28  6月   旭川市水道技能者競技大会開催 出場6社 7名(常磐公園グランド)

昭和2910月   旭川市水道技能者競技大会開催 出場7社 9名(旭川市民会館広場)

                      以降、平成4年の第40回大会まで開催

昭和30  4月   組合設立総会 代表理事 小倉巻之助 就任

               5月  登記、許可7社、理事5

                      登記名「旭川市水道事業者協同組合」

                      組合事務所、旭川市2条通2丁目右8

                      出資額250,000

昭和3110月   2代目理事長 中野忠太郎 就任

                      組合事業、給水装置工事、資材の共同購入を開始

昭和32  7   3代目理事長 村田登 就任

昭和39  4   組合員数8

昭和43  4   組合員数9

昭和44  4   組合員数10

昭和45  4   北海道指定工事業団体連合会に加入

昭和4710  4代目理事長 稲尾實 就任
                       
旭川市1条通17丁目左1号に事務所移転

昭和48  7月   旭川市排水設備指定工事店会員を協同組合に加入することを決め、組合員の
                      増強を図る。組合員数15

昭和49  4   旭川市排水設備指定工事店及びその業務を協同組合に合併
                
      組合員数24

昭和50  4   組合に設計センターを開設、給排水設備工事の調査業務を開始
                       
組合員数26

             5   組合創立20周年にあたり、指定工事店永年勤続従業員表彰を行う

昭和53  4   組合員数27

昭和54  4   財団法人 旭川市水道協会設立

             10   旭川市上常磐町2丁目1970番地に事務所新築。(水道会館)

             11月   上記に組合事務所移転

昭和55  2   第1回 一水会(組合事業主会議・月1回)開催

               4   財団法人 旭川市水道協会に上下水道設備工事の調査設計の協同事業を移管

               7   旭川市水道事業者協同組合を旭川市管工事業協同組合に名称変更
                       組合員数25

昭和57  4   北海道管工事業協同組合連合会(道管連)の法人化

                       道管連に支部制が採られ、旭川市管工事業協同組合が道北支部長都市となる

昭和59   7   道管連道北支部連絡会議開催

昭和60   5   組合創立30周年にあたり記念式典及び組合役員表彰等を行う

昭和62   5   5代目理事長 落合實 就任、顧問 稲尾實 就任

昭和63  10 1回組合親睦ソフトボール大会開催

平成 元年   4月  水道局が受託工事扱いの給水装置工事を廃止、私的工事に移行する
                 
      組合事務局を開設する

平成  2  4  牛朱別川分水路工事に伴う地下水枯渇補償の給水工事が始まる

                5 8回北海道管工事業協同組合連合会定期総会を旭川市にて開催

平成  3   5月   6代目理事長 龍後廣幸 就任、相談役 落合實 就任

                6   組合員数27

平成  4   6   旭川市水道技能者競技大会開催。出場27社、27
                 
      昭和28年より開催した技能者競技会は、給水装置工事の施工技術・技能の                           発
展に大きな功績を残し、平成4年の第40回をもって終了

平成  5  5   組合員数29

                6   第33回全国管工事業協同組合連合会通常総会及び全国大会を旭川市で開催

平成  6年   3   初の安全大会を開催

                5   組合員数30

                9   組合親睦ゴルフコンペを開催

平成  7  212日~32日                                                                                                                  阪神淡路大震災に伴う水道施設復旧工事応援の要請を水道局及び全管連よ                                 り受け、組合員716名が出動する

                5月  組合創立40周年式典を開催

              12月  7代目理事長 成田満、顧問 落合實、相談役 龍後廣幸 各々就任

平成  8   4  給水工事資材の共同購入斡旋事業を開始する。(水抜栓)

                7  石狩川フェスティバルに参加(上下水道普及促進)

                9  旭川市防災訓練に参加

平成10年   3   旭川市水道施設工事業協会と合同安全大会を開催,以後、共催で毎年開催

                6   全管連北海道・東北ブロック協議会(旭川市)

              10   組合員脱退(1社)32社となる

平成12  4   水道サービスセンター業務開始
                     
  上下水道使用者へのサービス向上のため、給水排水設備の維持管理及び漏                                  水
調査等24時間の相談業務を水道局より受託する

               8   組合員脱退(1社)31社となる

             12   建設業の許可(新設)を取得する

平成13  1   落合實の北海道産業貢献賞受賞を祝う会を開催

                       8代目理事長 吉田昇 就任

               5   9代目理事長 落合實 就任

平成14   3   官公需適格組合証明を取得

               5   青年部が発足

               9   災害発生時における応急給水及び復旧活動に関し、水道局と協定を締結す                                 

平成15  1    組合北海道産業貢献賞受賞を祝う会開催

               3    旭川市給排水工事指定店の承認を受ける

               4月   水道メーターの維持管理業務並びに事故待機業務を開始する

平成16年   1   成田満の北海道及び旭川市産業貢献賞受賞を祝う会開催

               2   IT推進(電子入札)講習会・道北支部研修会

               6   石狩川河川敷の清掃活動を青年部主催で行う

               6   道管連全道大会(富良野市)

               7   組合員脱退(1社)31社となる

 平成17年 5月    創立50周年