昭和23年 8月 軍用水道を引き継ぎ旭川市が水道事業を開始
昭和28年 4月 市内ポンプ業者6社が旭川市の指定業者として登録
昭和30年 5月 旭川市水道事業者協同組合を設立(7社)
昭和45年 4月 北海道指定工事業団体連合会に加入
昭和47年 10月 旭川市1条通17丁目に事務所移転
昭和54年 11月 現在地に事務所(水道会館)を新築移転
昭和55年 7月 旭川市管工事業協同組合に名称変更
平成 7年 2月 阪神淡路大震災に伴う復旧応援に出動
平成12年 4月 水道サービスセンター業務を開始
平成12年 12月 建設業許可の取得
平成14年 3月 官公需適格組合証明を取得 第1回
平成14年 9月 旭川市水道局と災害時応急給水及び復旧活動に関する協定締結
平成15年 3月 旭川市給排水工事指定店の承認
平成17年 5月 旭川市管工事協同組合創立50周年
平成23年 3月 東日本大震災応援復旧の派遣
平成25年 1月 東日本大震災復旧関係功労感謝状