・各種講習会、勉強会(技術研修、救命活動研修等)
・ボランティア活動(クリーンアップ、リングプル回収、水廻り点検ほか)
・交流活動(他都市青年部と親睦交流、夏まつり・冬まつり参加、親睦事業)
| 会 長 | 龍後 篤志 | 龍後設備(株) | |
| 副会長 | 原田 亮 | (株)原田設備工業 | |
| 副会長 | 柳原 大佑 | 柳原工業(株) | |
| 理 事 | 伊藤 克彦 | 大明建設(株) | |
| 理 事 | 小野 伸一 | 旭衛設備工業(株) | |
| 理 事 | 佐々木 詢 | 昭栄建設(株) | |
| 理 事 | 志野原 司 | (株)旭川浄化 | |
| 理 事 | 山瀧 泰輔 | 大建工業(株) | |
| 会 計 | 髙橋 悟 | 丸信衛生工業(株) | |
| 監 査 | 笹 裕樹 | 旭川市管工事業協同組合 | |
| 会 員 | 加地 哲也 | 旭川ガス管工事(株) | |
| 澤本 大育 | 旭川建築設備(株) | ||
| 片山 直康 | (株)落合工業 | ||
| 太田 哲也 | (株)北岸工業 | ||
| 葛原 誠 | (株)キョクネン | ||
| 齊藤 憲一 | (株)齊藤工業所 | ||
| 庭瀬 翔也 | (株)齊藤工業所 | ||
| 金泉 拓人 | (株)大協 | ||
| 鳴海 真弥 | 大建工業(株) | ||
| 山本 正志 | (株)大洋パイピング工業 | ||
| 増子 幸稔 | (株)道北暖房設備 | ||
| 山中 智裕 | (株)成田工業所 | ||
| 田原 亮 | (株)原田設備工業 | ||
| 萩 智浩 | (株)ハンキ | ||
| 脇坂 和哉 | 龍後設備(株) | ||
| 引野 努 | 旭川市管工事業協同組合 | ||
| 顧 問 | 櫻井 郁也 | (株)道北暖房設備 | |
| 相談役 | 大林 健太 | (株)大林 | |
| 担当理事 | 北岸 睦 | (株)北岸工業 | 
令和7年度 クリーンアップ事業
令和7年6月29日(日)常磐公園において第19回クリーンアップ事業を74名の参加者で実施しました
令和7年度 水廻り点検
令和7年6月11日(水)、青年部19名3班で旭川隣保会第一こども園の水廻り点検を行いました。
第66回 旭川冬まつり
今回は小雪像の製作を行いました
令和6年度 水廻り無料点検
令和6年11月22日(金)、青年部10名2班で、ユリアナ幼稚園とめばえ幼稚園の水廻り点検を行いました。
令和6年度リングプル回収グランプリ
令和6年度は、回収期間10月28日~11月4日まで、11月5日の計測で97.6kgのリングプルが集まりました。12月4日の一水会で第1位~第3位の会社に青年部会長から感謝状が贈呈されました。次の車椅子の交換まで今後も継続して行います。
令和6年烈夏七夕まつり
令和6年8月3日(土)第34回烈夏七夕まつりに124名で参加いたしました。
令和6年度クリーンアップ事業
令和6年7月7日(日)旭橋下流左岸河川敷におきまして、第18回クリーンアップ事業を65名の参加者で実施しました。
第65回旭川冬まつり
今回は小雪像-大サイズの製作を行いました。
令和5年度リングプル回収グランプリ
令和5年度は、回収期間11月1日~7日まで、11月8日の計測で65.1kgのリングプルが集まりました。12月6日の一水会で第1位~第3位の会社に青年部会長から感謝状が贈呈されました。次の車椅子の交換まで今後も継続しておこないます。
令和5年烈夏七夕まつり
令和5年8月5日(土)第33回烈夏七夕まつりに参加いたしました。
令和5年度クリーンアップ事業
令和5年6月25日(日)石狩川河川敷におきまして、第17回クリーンアップ事業を実施しました。
この事業は、清掃活動を通して水道水の源である河川の大切さを理解していただく目的で行っており、当日は180名の参加者で実施しました。
令和5年度 水廻り無料点検
令和5年6月8日(木)、青年部21人が2班で、ふたば幼稚園とあゆみ幼稚園の水廻り点検を行いました。
第64回旭川冬まつり
中雪像コンテストでは銀賞でした。副賞としてライナー賞をいただきました。
令和4年度リングプル回収グランプリ
令和4年度は、回収期間11月10日~16日まで、11月17日の計測で95.6kgのリングプルが集まりました。12月7日の一水会で第1位~第3位の会社に青年部会長から感謝状が贈呈されました。次の車椅子の交換まではまだまだですが、今後も継続して行きます。
令和4年度 水廻り無料点検
新型コロナウイルス感染症の対応から時期が遅くれ、点検数も1か所、参加部員も最小限となりましたが、令和4年11月24日(木)午後3時からユリアナ幼稚園で実施しました。
まちなか氷雪像を製作
第63回旭川冬祭りはオンライン中心の取組になりましたが、2月4日~6日に登場する氷雪像を駅前広場に製作しました。
リングプル回収グランプリ
組合員が持ち寄ったリングプルで車椅子を寄贈する取り組みを実施しています。
今回も多くのリングプルが集まり、令和3年12月1日(水)、柳原副会長より上位3社へ感謝状が贈られました。
令和3年10月7日(木)旭川福祉園へ車椅子と空気清浄機を寄贈しました。
令和2年で車椅子一台分のリングプルが集まりました。
    
    水廻り点検  
       令和2年はコロナウイルス感染症のため中止した幼稚園・保育園の水廻り点検ですが、令和3年は感染対策を徹底し、4月14日(水)に3カ所の幼稚園で実施しました。
             
クリーンアップ事業
水道水源の保全のため、河川敷の清掃・ゴミ拾いを実施しています。
旭川夏祭り
烈夏七夕まつりに毎年参加しています。
旭川冬まつり
旭川冬まつりの雪像づくりに毎年参加しています。
親睦ボーリング大会
親睦交流活動を実施しています。
技術研修
他都市交流
       他都市の青年部との連携、情報交換、交流事業
    
〒070-0041
北海道 旭川市
上常盤町2丁目1970番地
TEL 0166-23-2466
FAX 0166-25-7393
